解説・評論

  1.    

    【JRSレポート No.4】新型コロナウィルス事情

    当社では、4 月から新型コロナウィルスに関する各種情報を発信してきました。今回は当社が直接入手した情報からお届けします。詳細は以下のPDFファイルからご覧ください。

    続きを読む
  2.    

    【JRSレポート No.3】中世ヨーロッパを襲った黒死病(ペスト)

    1347 年にヨーロッパに上陸した黒死病(ペスト)は 1370 年頃、一応の終息をむかえるまでに当時の人口の約半数おおよそ 7,000 万人の犠牲者を出しました。

    続きを読む
  3.    

    【JRSレポート No.2】新型コロナウィルス感染症による不安・ストレスに注意を

    4月7日に7都道府県に発令された緊急事態宣言が、4月16日に全都道府県に拡大適用されることになりました。期間は5月6日までとなっていますが、今後の動向は予断を許しません。日本中が閉塞状況になる中、国民の心の健康確保が非常に重要になってきます。

    続きを読む
  4.    

    【JRSレポート No.1】新型コロナウィルス感染者、死亡者に関する現状分析 先進 15 ヶ国比較を中心に(1)

    4月11日現在、新型コロナウィルスの感染状況の国際比較を行いました。添付レポートをご覧ください。

    続きを読む
  5.    

    【世相診断】高齢者の自動車事故

    高齢ドライバーによる自動車運転事故が社会問題になっています。身体機能が低下したお年寄りが走る凶器を操作するのですから危険この上もありません。事故原因は単なる不注意による運転ミスだけでなく、極度の認知・運動機能の劣化によるものといわれます。この事故を防ぐために考えられる方法は3つしかありません。

    続きを読む
  6.    

    【世相診断】災難は忘れたころにやってくる

    10 月12 日に東京電力による都心部大規模停電は、長らく停電という事象を忘れていた我々を驚かしました。電気による恩恵が想像もつかない程拡大している現代社会では停電が、交通信号、エレベーター、病院の設備機器、ショップのレジ機器を止めるなど社会の機能をマヒさせる大きなリスクになっています。

    続きを読む
  7.    

    【世相診断】東芝問題を考える‐他社の失敗を学ぶ

    証券取引等監視委員会は東芝に対して、73 億円の課徴金を課すように勧告しました。東芝自身も5 人の元経営者に対し3 億円の賠償を請求、また50 人の個人株主が一連の不祥事により株価下落を招いたとして同じく5人の元経営者に対し3億円の賠償請求を提起しました。

    続きを読む
  8.    

    パワハラ問題を考える(その2)-パワハラが発生しやすい職場の特徴

    パワハラが発生しやすい職場のパターンとして、次の5つがあります。1.上司と部下のコミュニケーションが少ない「コミュニケーション」とは何でしょうか?多くの管理職は、「自分の職場では結構コミュニケーションが取れていると思う」と答えます。

    続きを読む
  9.    

    パワハラ問題を考える(その1)-なぜパワハラは増え続けるのか?

    ◆増え続けるパワハラ今年6 月厚生労働省より「平成26 年度個別労働紛争解決制度の施行状況」が公表されました。それによると、民事上の個別労働紛争の相談として「いじめ・嫌がらせ」の件数が62,191 件(前年59,197 件)と3 年連続でトップとなっています。

    続きを読む
  10.    

    【世相診断】社外取締役はガバナンス強化に役立つか?

    ◆世相診断 社外取締役はガバナンス強化に役立つか?我が国においてコーポレート・ガバナンス強化の論議がなされるたびに、社外取締役の導入が大きな論点となる。今回の会社法改正においても実現はしなかったが、社外取締役の強制導入が検討されたことは記憶に新しい。

    続きを読む
ページ上部へ戻る